伊万里・西岡醤油公式サイトへ

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年09月11日

長崎県雲仙の旅館「東園」

先月18日に長崎県雲仙の旅館「東園」に宿泊いたしました。


こちらが「東園」の表構えです。



わかくさの間」という大変広いお部屋をご用意していただきました


和室と洋室の両方がありました。ゆっくりしたソファで甲子園の試合を見ている父です。


お部屋の細部にまで高級感たっぷりです。


ゆったりしたベッド寝室がありました。
食事は部屋食でしたのでまずお風呂へ行くことにしました。


お風呂へ向かう途中フロントを通ります。フロントにはすばらしいお花が飾ってあります。来た人を和ませてくれます。


フロントから見える東園の庭園です。


お風呂へのご案内です。いたる所にお花が生けてあり来る人の目を楽しませてくれます。


お風呂へ向かう途中の廊下にも庭園で和ませてくれます。


こちらが「莉園」(りえん)というお風呂になります。露天風呂から見える「おしどりの池」の景色は最高でした。他のお客様に配慮して写真は少しだけです。


売店に寄りました。雲仙名物「湯せんぺい」です。これを見ると雲仙に来たって感じになりますね。


さあお食事の時間がやって参りました。









はも」のお吸い物です。「だし」がよくでていて美味しいですね



少し変わった甘めのスープです。


















こちらは朝食です。朝から豪華です。火を炊いたお釜には具沢山のおみそ汁が入ってました。

東園の心のこもったおもてなしに感激いたしました。料理も大変美味しく、露天風呂も最高の景色が見ることができ、お部屋も最高の雰囲気で大変満足いたしました。皆様も雲仙の東園をよろしくお願いいたします。


  


Posted by 六代目作右衛門 at 18:59Comments(3)旅行、ショッピング